河川というインフラ 2/2回目

先回のブログでは悲観論的な文章になってしまっている。 がもう少し、悲観的な話をしなければいけない。 河川施設というインフラが治水や利水を目的としたものであり、人の命に直結するインフラであるため、災害との関係が必ず取り沙汰 続きを読む 河川というインフラ 2/2回目

河川というインフラ 1/2回目

今日は河川。 道路インフラの場合も路盤やアスファルトを舗設して初めてインフラと呼ばれる。 おそらく、けもの道のようなものは道ではあるが、現代においてはインフラと呼ばないだろう。 河川も同様に、そこに小川が流れているだけで 続きを読む 河川というインフラ 1/2回目

〈技術士 1次試験〉H29年度・21問目 河川堤防

さて、今日も技術士1次試験の過去問の勉強を始める。 今日は平成29年度の21問目、河川堤防の問題をやってみる。 問題は下記のサイトで見ることができる。↓ 公益社団法人 日本技術士協会 平成29年度 第1次試験 建設部門 続きを読む 〈技術士 1次試験〉H29年度・21問目 河川堤防

流域治水プロジェクト加速?球磨川氾濫

熊本県球磨川の氾濫水が球磨村を襲った。 毎年のように大雨特別警報が発動され、浸水被害が発生している。 つい先日も気候変動についてブログを書いた。 今回も大雨特別警報が出されていた。 大雨特別警報とは台風や集中豪雨により数 続きを読む 流域治水プロジェクト加速?球磨川氾濫

〈技術士 1次試験〉R元年・21問目 河川堤防

今日は技術士1次試験のR元年の問題。 21問目の河川堤防の問題を解いていくことにする。   なぜなら、つい最近の日経コンストラクションでも治水新時代というテーマで特集が組まれていた。 今年が最終年度となる「防災 続きを読む 〈技術士 1次試験〉R元年・21問目 河川堤防

〈技術士 1次試験〉R元年・26問目 砂防施設

今日は技術士1次試験のR元年の問題。 26問目の砂防施設について。     過去問は下記のHPから取得できる。 「公益社団法人 日本技術士会」過去問 第一次試験 令和元年度 建設部門   & 続きを読む 〈技術士 1次試験〉R元年・26問目 砂防施設

〈技術士 1次試験〉R元年・22問目 河川計画

今日は技術士1次試験のR元年の問題。 22問目の河川計画の問題を解いていくことにする。   河川堤防や河川計画といった問題は、これからも出題されると思われる。 特に、夏場の台風の影響で被害が出る場合、大抵は堤防 続きを読む 〈技術士 1次試験〉R元年・22問目 河川計画

〈技術士 1次試験〉H30年度・22問目 高水護岸と低水護岸

今日は技術士の勉強。 平成30年の過去問。1次試験の建設部門。22問目の河川工学について。 問題文は「公益社団法人 日本技術士会」のHPで閲覧ができるようです。 「公益社団法人 日本技術士会」過去問(平成30年度 第1次 続きを読む 〈技術士 1次試験〉H30年度・22問目 高水護岸と低水護岸

再チャ〈技術士 1次試験〉H30年度・26問目 砂防計画

昨日、建設業は不要な産業か、ということから砂防について、ブログを書いたので、技術士の勉強も砂防編から。 ちなみに、昨日のブログのURLは下記 未来のインフラを考えるメモ「建設業は不要な産業か(砂防)」   &n 続きを読む 再チャ〈技術士 1次試験〉H30年度・26問目 砂防計画

建設業は不要不急な産業か(砂防)

不要不急のお出かけは止めましょう。   最近、よく耳にするこの言葉、不要不急。 一体、どういう意味なんだろう。 言葉どおり捉えると、必要のないもの、急がないもの、となる。 この「必要のないもの」と」「急がないも 続きを読む 建設業は不要不急な産業か(砂防)