〈技術士 1次試験〉H30年度・31問目 シールド工法
今日は技術士の勉強。 平成30年の過去問。1次試験の建設部門。31問目のシールドについて。 問題文は「公益社団法人 日本技術士会」のHPで閲覧ができるようです。 「公益社団法人 日本技術士会」過去問(平成30年度 第1次 続きを読む 〈技術士 1次試験〉H30年度・31問目 シールド工法
暮らしの中でインフラに関して気付いたことを書き留めます
今日は技術士の勉強。 平成30年の過去問。1次試験の建設部門。31問目のシールドについて。 問題文は「公益社団法人 日本技術士会」のHPで閲覧ができるようです。 「公益社団法人 日本技術士会」過去問(平成30年度 第1次 続きを読む 〈技術士 1次試験〉H30年度・31問目 シールド工法
コロナとはしばらく共生しなければならない。 新しい生活様式を政府が求めている。 人を3密を避けなければならない。 では、もう人々は集い語らうことはなくなるのか? そんなことはあり得ない。 なぜなら、ホモサピエンスは集まる 続きを読む 新しい生活様式としての「まちなかウォーカブル」
今日は技術士の勉強。 平成30年の過去問。1次試験の建設部門。34問目の建設環境について。 問題文は「公益社団法人 日本技術士会」のHPで閲覧ができるようです。 「公益社団法人 日本技術士会」過去問(平成30年度 第1次 続きを読む 〈技術士 1次試験〉H30年度・34問目 建設環境
技術士二次試験の練習の続き。 この前のブログを書きながら、技術士二次試験論文の骨子をまとめようとしたけど、散々な結果で、最後まで全く、まとまらなかった。 なるほど、これは技術士、難しいわ、と感じた瞬間だった。 1次試験を 続きを読む リベンジ 国土強靭化で技術士二次試験を勉強する
本日の技術の勉強は土質力学。 土質力学は平成30年は4問も出ている。苦手な科目なのに・・・。 今日は土圧について勉強する。 技術士の過去問、平成30年 1次試験の4問目 土圧について。 &nb 続きを読む 〈技術士 1次試験〉H30年度・4問目 土圧
国土強靭化計画についてメモる。 実は昨日、昨年の技術士二次試験の必須問題を解こうとした。 解くというか、論述問題なんだけど、骨子だけでもブログでまとめようと思っていたのに、それがまったくまとまらない。 そのときのブログが 続きを読む 国土強靭化基本計画をメモる
防災についてメモろうと思う。 インフラを考えるために始めたブログ。 インフラと防災は切っても切れない関係。 事実、財政健全を叫ぶ財務省が国交省にそれなりの予算を付けるのも、防災面を見てのことかと思う。 &n 続きを読む 国土強靭化を技術士二次試験対策としてメモる
交通安全対策、これはインフラを考える上で重要な要素。 日々、コロナの死者数や不景気による自殺者数なんかがテレビの話題に上るけど、交通事故死者数というのもそれなりの数。 今日は、交通安全対策についてメモりたい。   続きを読む 交通安全対策をメモる
建設経済研究所が「建設経済レポート」を発表した。 もう、1週間くらい前の新聞記事(5/21)である。 レポートの内容は、インフラ管理には選択と集中が必要で、そのための3つのポイントを示した、というもの。 HPを見ても載っ 続きを読む インフラ管理の選択と集中
今日は技術士の勉強。 平成30年の過去問。1次試験の建設部門。7問目の鋼構造物の溶接について。 問題文は「公益社団法人 日本技術士会」のHPで閲覧ができるようです。 「公益社団法人 日本技術士会」過去問(平成30年度 第 続きを読む 〈技術士 1次試験〉H30年度・7問目 鋼構造物の溶接